007 スペクター

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Blu-ray

映画予告

映画監督 サム・メンデス

英バークシャー州レディング出身。ケンブリッジ大学を卒業してまもなく、舞台の演出家として名をあげる。1992年、ロンドンにドンマー・ウェアハウス劇場を設立し、以降10年にわたり芸術監督を務め人気の劇場に育て上げる。99年、「アメリカン・ビューティー」で映画監督デビューを果たし、アカデミー作品賞と監督賞を含む5部門を受賞。続く「ロード・トゥ・パーディション」(02)も成功を収める。演劇界でも活躍を続け、03年、女優のケイト・ウィンスレットと結婚。08年ウィンスレットとレオナルド・ディカプリオの「タイタニック」コンビを主演に迎え、「レボリューショナリ―・ロード 燃え尽きるまで」を監督し話題を呼んだ。その後10年にウィンスレットとの離婚を発表。シリーズ初のオスカー監督としてメガホンをとった「007 スカイフォール」(12)が世界中で大ヒットし、続編の「007 スペクター」(15)の監督も務めた。19年には第1次世界大戦を舞台に若きイギリス兵が最前線を駆け抜けていく姿を全編ワンカット撮影で描いた「1917 命をかけた伝令」を手がけ、第92回アカデミー賞で監督賞を含めた10部門にノミネートされた。

感想

今回もアクションシーンではとてもハラハラさせられたし、味方の裏切りによってジェームズ・ボンドはピンチに陥る場面があったが、そこを切り抜けるタフなところに魅了された。

ヘリコプターの中での格闘シーンや、雪山で飛行機で車を追いかけるシーンはとても緊張感があって思わず「危ない」、といいたくなるシーンだった。危ない場面でもジェームズ・ボンドは死なない。まさにヒーローといえる男だった。

今作は、「007/カジノ・ロワイヤル」、「007/慰めの報酬」、「007 スカイフォール」にでてきた敵のボスたちについて触れる場面があり、過去の007シリーズの集大成となっている。

ジェームズ・ボンドは上司Mの命令を何度も無視して単独で行動するが、結果的にMには感謝され認められることになる。そこに男が憧れるところだと思う。自分で考えて行動して結果を出す。組織のしがらみがあっても関係なく行動するのは、一度はやってみたいと思う人は多いだろう。

また、今作でもジェームズ・ボンドは女性にモテる。女性の扱いがうまい。そこが羨ましい。あんな美女と一夜を共にできたらいいのになと思う。

今回もエンターテイメントとしてとても楽しめる作品でした。観終わった後はとても満足します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1983年生まれです。
仏教を学んでよりよい人生をおくりたいです。
みなさん一緒に学びましょう。

コメント

コメントする

目次