-
才能よりも大切な○○とは!?
「才能」よりも大事なのは〇〇だ! ℚ 適性×努力量=結果という公式があります。適性を見つけられない人が多い。会社では置かれた場所で咲きなさい的な風潮があります。適性をどう見つければいいですか? Ā 頑張っても結果がでない人は多い。結果を出すに... -
いくつになっても夢を追い続ける やなせたかしの言葉
書籍 リンク はじめに 2025年春から、やなせたかしと妻の小松暢をモデルにしたNHK朝ドラマ「あんぱん」が始まるということで、やなせの人生が注目されています。やなせが亡くなって、すでに10年以上が経ちますが、やなせの生み出した「アンパンマン」を... -
愛されたいの思いに飲まれるな
愛によって苦しむ ・ 愛とは今日、私たちを幸せにする高尚な言葉として使われることが多い。「愛は地球を救う」「最後に愛は勝つ」「愛が全て」 ・ 愛というのは常に歌のテーマやドラマのテーマになることが多い。愛は人生で一番大事だという人もいる。 ... -
ソナチネ
動画 https://youtu.be/MvVrcY_LJ5o?si=POUyMzfr8tJfPfnT 監督略歴 北野武監督 ビートきよしと漫才コンビ”ツービート”を結成し、お笑いタレントとしてキャリアをスタート。83年、大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」で俳優として注目を集め、89年「そ... -
フレンチなしあわせのみつけ方
あらすじ パリの自動車販売会社に勤めるヴァンサン(イヴァン・アタル)は、不動産会社で働く妻のガブリエル(シャルロット・ゲンズブール)と、小学生の一人息子と共に暮らしている。ヴァンサンの友人でホテルに勤めるジョルジュ(アラン・ジャバ)と妻ナ... -
一生モノの病気との向き合い方
焦らず向き合う統合失調症との付き合い方 ℚ 統合失調症になり40年経ちます。この先も付き合っていくのは老後が心配です。何かアドバイスをください。 Ā 結論、統合失調症で入院している患者が50~60歳になるとほとんどの場合は落ち着く。 ・ 統合失調症... -
「できること」を楽しむ人「できないこと」で苦しむ人
まえがき 精神科医という仕事や、高齢者医療などをしていると、多くの人が、自分ができないこと、できなくなったことで悩むことが多いことがわかります。たとえば、精神科医としてであれば、対人関係がうまくいかない、コミュニケーション能力が低い、気分... -
幸せになりたかったら〇〇になれ
銭が余って算用が合わん ・ お釈迦さまは、善因善果ということを教えられたかた。因とは業因といい、私たちの行いのことです。善い行いをすると善い結果がきます。善い結果とは幸せのことです。 ・ 幸せになりたかったら善い行いをしなさい。行いによっ... -
007/カジノ・ロワイヤル
https://youtu.be/hCFkUB6qF1Q?si=OpHqptZo1G36_sBE 監督略歴 マーティン・キャンベル ニュージーランド出身。20代半ばで英国ロンドンに渡り、カメラマンとして活動を始める。TVドラマの制作を務める傍ら、コメディ映画「The sex Thief」(73)で長編監... -
69 sixty nine
https://youtu.be/0PRKhZJFrK8?si=2-X6g4lgHV2SR0Dx 監督略歴 李相日 小学校から高校まで朝鮮学校に通い、大学卒業後に日本映画学校で学ぶ。卒業制作で撮りあげた「青・chong」(99)でPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のグランプリを含む4つの賞を受...