仏教– category –
-
愚かな人とは因果の道理がわからない人
https://youtu.be/W6MerHkjNgU?si=yotz7lYPbmZ-N9l5 要約 お釈迦さまが愚かだと言われる人とは? → 人を恨む人 仏教で教えられる三毒の煩悩の一つ 愚痴 → 恨み 憎しみの心 → 人を恨んでいる心はバカな心 → すべての人が愚痴の心を持っている ... -
ありのままで救われる阿弥陀仏の本願
https://youtu.be/Va2aFGj28Io?si=PNBtkguFXENX0Ktl 要約 救世菩薩の夢告または女犯の夢告 親鸞聖人29才のとき 法華経の教えでは救われないと悟られる → 比叡山を降りられてから100日の祈願を京都の六角堂でされた なぜ、100日間も祈願されたか? → ... -
家族の存在とは過去世からの深いご縁
https://youtu.be/8-6Ki5x-E18?si=ds2jwEfQnR62Cs4w 要約 仏教における家族の存在とは 仏教は出家する教えだから家族を捨てるのが本来の仏教なのか 出家 = 家を出る 家族を捨てて一人修行の道に入る → お釈迦さまは家族を捨てて出家されている お釈... -
すべてのものは因縁揃ったとき生じる
https://youtu.be/KSAsa5MbZws?si=8XFtMavWDxTG565C 要約 お釈迦さまの言葉に「一切は因縁生なり」というのがある → 万物は因縁によって生じるという意味 因と縁が揃ったとき(因縁和合)に現れたもの 子どもがいるから父親という存在がある 父親がい... -
群れてしまうのは、あまりよく分かっていないから
https://youtu.be/8v4J2yiFBjE?si=h_PziaTyrV4gzh7z 要約 なぜ、群れない人が優秀なのか? よく分かっている人でないと、人間というのは群れてしまう 群れてしまうということは、あまりよく分かっていないということ → みんなと一緒の行動をしているほ... -
有形の財産よりも無形の財産のほうが幸せ
https://youtu.be/pH-FjsQrTyA?si=-uDskHQIHbbP77oZ 要約 私たちを幸せにするものが2つある 地位財 → 周りと比較して喜べるもの → 地位 お金 モノ → 幸せが長続きしないもの 非地位財 → 他人がそれを持っているか持っていないかに関係なく、... -
僧侶とは仏法を正しく伝える人
https://youtu.be/w_ALLyGNrvw?si=K6Ayc9J2RGi9lS_- 要約 僧侶とは何をする人か? 仏法を伝える人を僧侶という 篤く三宝を敬え 三宝は仏・法・僧 (聖徳太子) → お経をありがたく読む人のことを僧侶とはいわない 仏法を伝えるうえで大事なことは、... -
文句ばかり言う人は自分が正しいと思いこんでいる
https://youtu.be/U0EeaeC4cpU?si=BuIwT-LbmZ9W_xql 要約 誰かの文句を聞かされた場合、その発言を否定やたしなめることを言うと人間関係は悪くなる → 文句ばかり言う人は自分の考えでこうに違いないと思いこんでいるから → それに対して否定すると... -
自信を失うには理由がある
https://youtu.be/D47xLwbFDz4?si=CE22G8pIauFXT61A 要約 ①嘘と誤魔化し → 仏教では嘘、誤魔化しのことを妄語という 妄語を使えば使うほど自信を失うし不安になる → 一度嘘や誤魔化しをすると、それがバレるかもしれないと不安になる。自分から心を... -
人生消化試合でも仏教を聞くことで人生は変えられる
https://youtu.be/pHzNWTn8axk?si=zUCycj9kpv2efNZ6 要約 10代20代の目標 → お金持ち 有名になる 結婚これらを手に入れた人はリア充といわれる しかし50代60代になっても手に入らなかった場合、消化試合の人生と思ってしまう 仏教では人生消化試合だ...