MENU

財施と法施

要約

布施 人に与える 施す

財施

→  相対の幸福を与える

→  お金 名誉 地位 健康 結婚 

→  日々追い求めている幸せ

財施する人はみんなから愛される

→  人から慕われる 尊敬される

法施

→  絶対の幸福を与える

→  仏教の教えを伝える

→  摂取不捨の利益

財は一代の宝、法は末代の宝

→  財施は生れてから死ぬまでの間、その人を幸せにする

→  法施はこの世から未来永遠を幸せにする

相対の幸福を求めることに意味はあるのか?

→  相対の幸福は一時的なもので儚いもの

→  しかし相対の幸福を捨てなさいということではない

→  生きていくうえでは必要なもの

相対の幸福を得ながら、なぜ生きていかなければならないのか?

→  絶対の幸福になるため

如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も 骨を砕きても謝すべし  (親鸞聖人)

感想

仏教では財施と法施と二つの布施が教えられている。財施をすることで人から慕われ、愛されるという。それに対して法施とは仏教の教えを伝えること。

僕自身ができている布施とは、人にプレゼントをするくらいだ。誕生日や記念日やちょっとしたお礼にあげることがある。少しでも喜んでもらえたらという気持ちでやっているし、自分が世のため人のためになったかなと思うことに喜びを感じる。しかし法施はなかなかできない。仏教のすばらしさを伝えることが難しい。ブログで発信することぐらいしかできていない。自分の身近な人にわかってもらいたいのにわかってもらえない。

仏教では相対の幸福を求めつつ、絶対の幸福にたどりつくことが大事だといわれる。それは目的と手段の関係だ。どちらか一方だけでは成り立たない。

布施をすることは善い行いなので、できるだけたくさん実行したい。そうすれば幸せな運命がおのずとやってくるのだから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1983年生まれです。
仏教を学んでよりよい人生をおくりたいです。
みなさん一緒に学びましょう。

コメント

コメントする

目次