正信偈とは正しい信心の偈(うた)

要約

正信偈はお経ではない

→  お経とはお釈迦さまの言葉を書き遺したもの

→  正信偈は親鸞聖人が書かれたもの

→  正信偈には親鸞聖人90年間の教えすべてが収まっている

正信偈とは正しい信心の偈(うた)

信心とは宗教に関することか?

→  特定の神や仏を信じることだけが信心だと思われている

→  信心とは心で何かを信じること 

→  神や仏だけではない

信じるとは言葉を変えればあて力、支え、頼りにしていること

→  夫は妻を頼りにしている 妻は夫を頼りにしている

→  親は子供を頼りにしている 子供は親を頼りにしている

→  お金を頼りにしている

→  知識を頼りにしている

→  思想を頼りにしている

→  命を頼りにしている

これらは信心といえる 人間は様々なことを信じて生きている 

→  何かを信じていなければ生きてはいけない

→  何を信じて生きるかが重要

人々は信じているものに裏切られたとき苦しむ

→  健康に裏切られたとき

→  子供に虐待されたとき

強く信じていたものに裏切られると苦しみも大きい あまり信じていなければ裏切られても苦しみは小さい

裏切りるものを信じていたら苦しんでしまう

裏切らないものとはあるのか?

本当の幸せになりたかったら正しい信心を持つこと

仏教ではどう教えられているか?

獲信見敬大慶喜

獲信 = 信心獲得

→  正しい信心とは阿弥陀仏から頂くもの

→  正しい信心は自分で作るのではない

生きているとき平生の一念で信心を頂く、それが摂取不捨の利益とも絶対の幸福ともいう。

感想

人は何かしら信じなければ生きてはいけない。しかし、裏切るものを信じていたら必ず苦しみがやってくることになる。普段、あて力、支え、頼りにしているものは絶対に裏切らないといえない。いつかは裏切るときがやってくるものばかりだ。

学生時代、自分には文学や映画の才能があると思っていたことがある。将来、直木賞をとると真剣に信じていた。自分なりに努力したが、まったくだめで新人賞すらとることができなかった。夢を信じていれば必ず叶うと思っていたが、自分には才能がなかったとわかったとき、ひどく落ち込んだ。徳永英明の「夢を信じて」という歌がとても好きだったが、僕には夢は叶えられなかった。

仏教では絶対に裏切ることのない信心が教えられている。それが阿弥陀仏から頂く信心だという。自分の中でつくる信心ではない。それを摂取不捨の利益といい、今日の言葉では絶対の幸福という。もし、絶対に裏切ることのない信心を獲ることができなたら、安心でいられる。

絶対に裏切らない信心を求めて、聴聞を続けたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1983年生まれです。
仏教を学んでよりよい人生をおくりたいです。
みなさん一緒に学びましょう。

コメント

コメントする

目次