書籍– category –
-
歩く マジで人生が変わる習慣
きっかけは、1つの靴との出会いだった。それはいわゆる「歩きやすいスニーカー」ではなくて、「足の指が自由な靴」。2年ほど履き続けると、それまでファッション性だけで購入を決めていた他のスニーカーや革靴が履けなくなった。 歩くのってこんなに楽し... -
こどもたちへ 積善と陰徳のすすめ ~和語陰隲録意訳~
『陰隲録』は、中国の明の時代の大学者袁了凡が自分の息子天啓のために書き残した家訓ともいうべき善書です。善い行い(これを「善行」と呼びます)をすることが、中国人が最も望んだ高い地位の役人になる「科挙」の試験に合格し進士となる道につながるこ... -
『歎異抄ってなんだろう』
やがて死ぬのに、なぜ生きるのか。 この人生の根源的な問いに答えを示し、世界を魅了しつづける名著、『歎異抄』。 本書は、仏教や歴史の知識が全くない「はじめての人」でも理解し、答えにまでたどりつける、入門書の決定版である。 この無上の幸福を知っ... -
『人生の目的』
トルストイが衝撃を受けた、ブッダの寓話 家路を急ぐ旅人が、ウス暗い広野の道に点々と散らばっている白いものに気づき、思わず立ち止まった。何だろうと旅人は、その白いモノを一個拾って驚いた。人間の白骨ではないか・・・・・・。 ブッダが説かれた人...