Miwasan– Author –
1983年生まれです。
仏教を学んでよりよい人生をおくりたいです。
みなさん一緒に学びましょう。
-
復讐はしなくていい 因果応報の法則
最低の幸福感 復讐心とは愚痴の心から起きます。 愚痴の心とは、恨み、ねたみ、そねみ、憎しみの心。 私たちは自分を苦しませた相手に対して恨みの気持ちを抱きます。 恨み、憎しみからアイツに復讐してやるという気持になる。 また、憎い相手が幸せそうに... -
パリ、テキサス
Blu-ray リンク 映画予告 https://youtu.be/wDCeViM4BpQ?si=WlehmiYP5VRKArwM 映画監督 ヴィム・ヴェンダース ミュンヘン大学在学中に何本か短編映画を作り、卒業制作で「都会の夏」を発表。その後ニコラス・レイ監督のアシスタントを務め、「ゴールキー... -
座頭市
Blu-ray リンク 映画予告 https://youtu.be/vjzYV9rdx24?si=qsg4D9NVXqVoFlNX 映画監督 北野武 1947年生まれ、東京都出身。80年代の漫才ブームをけん引し、漫才コンビ「ツービート」として大ブレイク。『オレたちひょうきん族』等で一世を風靡し、お笑い... -
人生が変わる大人の●●習慣
大人の人生は●●で変わる! ℚ 樺沢先生が『勉強脳』の出版で一番伝えたいメッセージは何ですか? Ā 勉強というのは楽しいということに気づいてほしい 社会人の勉強について書かれた本。学生の頃は受験があるので勉強をしなければならなかったが、大人にな... -
小さな習慣
書籍 リンク 著者 スティーヴン・ガイズ 2004年より、自己成長ストラテジーの調査と執筆を行っている。2011年にブログ「ディープ・イグジスタンス」を立ち上げ、ホワイト・ダヴ・ブックスによって2012年の自己啓発ブログ第1位に選ばれた。「ライフハッカ... -
人間関係をこじらせる人の特徴
クロススイッチ 「隣の芝は青く見える」という諺があります。隣の人は幸せそうに見えているのが、私たちの実態です。 夫婦でも妻は夫が楽をしているように見えるし、夫からしたら妻は楽をしていると思えてケンカすることがある。 これは職場でも同じ。上司... -
007/慰めの報酬
Blu-ray リンク 映画予告 https://youtu.be/3cFvzDr1f2I?si=WWK2OHTe-tIcgoV0 映画監督 マーク・フォースター ドイツ生まれスイス育ち。幼い頃に兄を自殺で亡くす。1990年に渡米し、ニューヨーク大学で映画を学ぶ。「チョコレート」(2001)でアカデミー... -
存在の耐えられない軽さ
DVD リンク 映画予告 https://youtu.be/aZinrk9WNvc?si=HTA1UoKLI4i-IQMQ 映画監督 フィリップ・カウフマン シカゴ大学、ハーバード法律学校、シカゴ大の大学院を経て作家を目指す。 が、食うや食わずの生活が続き、妻子を伴いヨーロッパを2年ほど放送す... -
止まらない恋心どうする??
【暴走注意】恋心はコントロールできる? ℚ 職場の上司に片思いしています。叶わないものだとわかっているので、いい部下でいられるように努力していました。ですが少しずつ自分のことを好意的に見てほしいという感情が強くなってきています。恋愛感情を... -
10人の東洋哲学者が教える ありのままでいる練習
書籍 リンク 筬島正夫 1970年長崎県に生まれる。幼稚園の頃、戦争などの争いが絶えない世界に絶望感と無力感を覚え、みんなが幸せになれる道を探し始める。さらに高校時代、後輩の死を通して、良い学校を出て良い就職してお金持ちになれば幸せになれるとい...