【暴走注意】恋心はコントロールできる?
ℚ 職場の上司に片思いしています。叶わないものだとわかっているので、いい部下でいられるように努力していました。ですが少しずつ自分のことを好意的に見てほしいという感情が強くなってきています。恋愛感情を抱いているということ自体迷惑なことだと思っているので、どうにかしてこの感情を消したいです。どうすれば感情をコントロールできますか?
Ā 感情をコントロールすることはできない。
感情をコントロールすることはスゴく難しい。感情をコントロールするのではなく、生活習慣を整えるのが一番いい。
睡眠・運動・朝散歩をするのがいい。
睡眠が6時間以下の人は、感情をコントロールすることは不可能。
自分の感情をコントロールしようと思ってもできない。
コントロールできない自分を責めることは何もいいことがない。
感情をコントロールできないことは普通。朝散歩をすればいい。
上司のことを好きになることは良いのか悪いのか?
それは個人の捉え方なので悪いとは思わないし、積極的にやるべきだとも思わない。
悪いことだから、やめたほうがいいとも思わない。
だから好きなようにすればいい。
そういう感情がでたことで自分を責めるのではなく、自分の感情をそのまま受け入れることが重要。
例えば、他人を嫉妬してしまう場合、嫉妬する自分を責めてしまう人がいる。
嫉妬してしまう感情は止められない。
そこで自分を責めてしまってもしょうがない。受容することで楽になれる。
恋愛は難しく、コントロール不能。好きになったらしょうがない。
好きなようにすればいい。
自分に親切して丁寧に対応してくれた場合、だいたい親切にしてくれた人を好きになる。
心理カウンセリングの立場においてカウンセラーとクライアントの間で起きると陽性転移という。
これは職場でも普通に起こっている。親切な先輩のことを好きになったり、ポジティブな感情を持つことは当たり前。
同性でも異性でも同じ。
それが本当の恋愛なのかどうかは別。少し冷静に自分自身を観察するといい。

妄想すると恋愛は上手くいく!
ℚ 好きな人に彼氏がいることがわかりました。好きだったら諦めないほうがよいでしょうか?
Ā 好きなようにするといい。本当に好きだったら諦めなくていい。あなたの恋愛に対する考え方次第。
恋愛に答えはない。
自分として後悔しない生き方をする。
そのためには、タイムマシンで戻っても同じ行動をとるのか考える。
恋愛はシュミレーションが大事。失敗したパターンしか考えない人が多い。
「告白してフられる」などネガティブなシュミレーションは上手だが、ポジティブなシュミレーションをしない。
ポジティブなシュミレーションとは、好きな人が今付き合っている人と別れたので、告白したら上手くいくというストーリーもある。
相手が既婚者でないなら可能性としてはありえる。
恋愛関係は非常にもろいもの。
今付き合っていたとしても、一週間後に別れている可能性もある。
3年付き合っている可能性もあるが、どうなるかは誰にもわからない。
自分が本当に好きな人に付き合っている人がいるからといって簡単に諦めない。
とはいえいろいろな状況はある。
自分のなかで上手くいくパターンを考える。
もし、上手くいくパターンをまったく想定できなければ諦める。
恋愛に限らずシュミレーションをするといい。
やらなかったらどうなるか? やったらどうか? 仕事を断ったら? 引き受けたら?
いろんなパターンを想定する。
そうすると答えが見えてくる。
恋愛の成功法則
ℚ 恋愛に成功はあるのでしょうか?
Ā 樺沢の個人的な意見では、恋愛に成功はあります。
多くの人は、成功か失敗かで物事を判断します。恋愛でフられても人生は終わらない。
仕事で失敗しても人生は終わらない。大学受験が失敗したからといって人生は終わらない。
失敗は心の糧になる。
経験として役立つなら失敗ではない。だから何でも成功か失敗の二分論で考えると行動ができなくなる。
告白するかしないか考えたときに、失敗を考えるから行動できない。
失敗したら失敗したときに考えればいい。
そうすれば、告白するのも怖くなくなる。
失敗は経験なので失敗したら糧として自己成長して再度告白するのか次に行くのか考える。
成功か失敗かの二分論で物事を考えると行動できなくなる。失敗は経験だと考える。
樺沢的には恋愛において後悔することが失敗。
逆に言うと後悔がない・やりきった感が正解になる。
恋愛に限らず仕事も勉強も人生も、後悔することがよくない。
後悔は人生におけるマイナス要因。過去と他人はコントロールできない。
相手に好きになってもらうために、いろいろな貢献や親切などをするが、
最終的に相手の行動を100%コントロールするのは不可能。
他人を変えられないのなら自分の行動を変えるしかない。
人間、やらなかった場合は必ず後悔する。やって上手くいかなかった場合、経験として積み重なるだけ。
やろうか、やらないか、迷ったときはやったほうがいい。
成功か失敗ではなく、やりきっているかどうかで考える。

感想
恋愛で後悔することが一番の失敗であるという。告白してフラれても、やり切ったならばそれでいい。中途半端なことをすると後悔するから、やれるだけのことはやる。
失敗は心の糧としてそれを次に役立つようにしていく。そうすれば失敗した経験が活きることになる。
僕自身、好きだった人に彼氏がいたということがあったが、その好きな人とは良好な関係だったし付き合うことはできなかったが、次につながる経験だったなと受け止めている。
好きな人がいても付き合えなかったり、フラれたとしても、人との関係をうまく築く勉強になったと思えばいい。そうすれば次に好きな人ができた場合、上手くいく確率があがるのだから。
人生において好きな人というのはたった一人ではないし、フラれてもまたどこかで見つかるのだから悲観しなくてもいい。
恋愛は人生で何度でもおとずれるものなのだから。
コメント